リアリティを追求したというより、投稿されてエピソードをご紹介している漫画集!
その中から「普通の子」という作品を読みました。
正確には「普通の子~貧困家庭に生まれて~」という作品です。
小さいころ、どのクラスにもいたちょっと普通の家庭と違う子供・・・
今回はそんな「普通の子~貧困家庭に生まれて~」という作品についてネタバレや結末、あらすじ、感想に試し読みについてご紹介していきます。
以下ネタバレが含まれますので、まずは無料の試し読みをおススメいたします!
「普通の子~貧困家庭に生まれて~」で検索
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⇒普通の子~貧困家庭に生まれて~を読む
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
関連記事
悲惨すぎる結末に話題沸騰!
⇒消えた子供【漫画】のネタバレと結末!あらすじ感想まとめ!
普通の子~貧困家庭に生まれて~のあらすじ
村本沙月、小学校3年生・・・それじゃみなさん忘れ物検査を始めますよ!
と先生が教壇から児童たちに語り掛けます。
はーい!
「まずハンカチを出して下さい」
はーい!
と元気よくハンカチを出す児童たち・・・
その中でひっそりと困惑顔で沙月もハンカチ出します。
あまり私に注目しないでほしい・・・
そんな思いがにじみ出ている表情の沙月・・・ですが・・・
「せんせー沙月ちゃんのハンカチ昨日と同じです!それってズルだと思います」
「だって汚れてないし」
「え~ハンカチは毎日取り合えなきゃ・・・手を洗ったあと使ってるんだから汚れてるんだよ」
「沙月ちゃんてあのハンカチしかもってないんじゃない?」
「沙月んちビンボーだもんな」
そんな沙月に絶対的に不利な状況・・・普通なら先生が納めてくれるところですが・・・
先生は・・・
「じゃ、沙月ちゃんはハンカチ×ね」
みんなに賛同してしまいました・・・
クスクスクス・・・
クラスの嘲笑が沙月に襲い掛かります。
職員室では、先生が愚痴ります。
「給食費!もう半年分も未納なのよ」
「あの子の家に何回行っても母親はいないし、居ても給食費は払えません!の一点張り!」
「いるよね・・・そういう親」
「あそこで母子家庭だっけ?」
「そ、母親がキャバ嬢!」
「あんな親に育てられたんじゃあの子もロクな大人にならないわね」
その話を職員室の扉の前に聞いてしまう沙月・・・
あの子って私のことだ・・・
確かにウチは母子家庭で時々電気やガスも止められるほど生活は苦しい・・・
お湯が出ないお風呂
「冷たいっ」
こんなお風呂入りたくない・・・でも・・・
「うわーーー沙月ちゃんの頭フケだらけ!きったなーい」
「なんかにおいするよ!た¥ちゃんとお風呂に入ってる?」
「沙月ホームレス!」
さすがにその言葉にカチンときた沙月は、
「ホームレスじゃないよ!」
ドンと男の子を押します。
しかし、
「沙月に触られた!ビンボーがうつる~」
心ない悪口・・・こんな思いしたくない・・・
ザパァ
う、はう
ガタガタガタ
綺麗にしないと・・・綺麗に・・・・
夜布団でもガタガタ震えながら寝ていると、
あれ~真っ暗じゃん、また電気止められた?最悪~
と母親であるエリ(27歳)が帰宅しました。
早速布団にドタっと倒れるエリに、沙月が何か言おうと
「ママ」
しかし、
「うぜぇよ」
ドン
「もうこっちは客に散々ベタベタされたんだ!お前までべたついてくんじゃねーよ」
・・・
家でも学校でも私は独りぼっちでした・・・
そんなある日、小畑花名ちゃんという女の子が転校してきました。
「普通の子~貧困家庭に生まれて~」で検索
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⇒普通の子~貧困家庭に生まれて~を読む
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
関連記事
悲惨すぎる結末に話題沸騰!
⇒消えた子供【漫画】のネタバレと結末!あらすじ感想まとめ!
結末に関しては
続きは2ページで
コメントを残す